資格試験の勉強方法(主にキャリア系)について解説

キャリコン学科試験対策「早い段階で過去問を解け!」が正解
今回は、国家資格キャリアコンサルタント試験、学科試験の勉強法についてです。 次回(第21回)の学科・実技論述試験は2022年11月6日(日)です。 受験予定の皆さんは、すでに勉強を始められていると思いますが、 「早...

合格後に分かった!キャリコン学科試験突破の鍵
国家キャリコン試験に合格し資格取得後も、ネットでキャリコン学科試験の問題と 模範解答が公開されたら、毎回自分で解答してみるのですが、 試験問題を解いているうちに「あれ!こう意識すれば学科試験はもう少し楽に 考えられ...

メンタルヘルス・マネジメント検定 最後の追い込み(更新版)
前回試験(2020年11月1日実施)の第29回公開試験の前にも、受験対策として私が行ってきた勉強方法(受験対策講座を受講せずに合格した経緯)をお話ししました。 今回は、来る3月21日(日)予定の第30回試験をあと1週間ちょっと...

国家キャリコン試験1週間前、受験される皆様へ
国家資格キャリアコンサルタント試験の学科試験まで、後1週間を切りました。受験予定の皆様は、最後の追い込みに入られているかと思います。 今回は皆様へ、学科、実技論述、実技面接、の各試験について、要点を絞って最後のアドバイス、注意...

国家キャリコン学科試験の追い込みでやっておくべき事とは?
国家資格キャリアコンサルタント試験の学科試験日(3/7)まで、あと3週間を切りました。受験予定の皆さん、勉強お疲れ様です。 今は学科試験対策で、過去問にチャレンジされたり、不得意部分をブラッシュアップされたり、論述対策されたり...

国家キャリコン、メンタルヘルス検定。勉強するモチベーションを保つ方法 その②
今日は1月11日(月)です。第16回国家資格キャリアコンサルタント試験の学科・実技論述試験まで2ヶ月を切りました。第30回メンタルヘルスマネジメント検定試験も2ヶ月ちょっとに迫ってきています。 正月休みが終わった途端、一都三県...

国家キャリコン、メンタルヘルス検定。勉強するモチベーションを保つ方法 その①
先日、国家資格キャリアコンサルタント試験の試験結果が出ました。メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種、Ⅲ種の結果通知も、そろそろでしょうか。合格された方おめでとうございます。今回残念だった方、次回は両試験とも3月に実施予定のようですので、ぜひ...

キャリコン試験、メンタルヘルス検定に合格後読んで欲しい本
国家資格キャリアコンサルタント試験は現在、実技面接試験の日程の途中。メンタルヘルス・マネジメント検定は11月1日が試験日で、大手資格試験予備校から正答例も出ているので、Ⅱ種・Ⅲ種を受験された方は、おおよそ合否の判断が出来ている頃と思います。...

キャリコン試験(学科・論述)から、面接試験対策を考える
第15回国家資格キャリアコンサルタント試験の学科・実技論述試験が、11月1日(日)に実施されました。受験された皆様、お疲れ様でした。 さてTwitterでも、様々なサイトでも「今回のキャリコン試験の実技論述は内容が変わった」と...

キャリコン試験(学科)最後の10日で私は何をしていたか!?
第15回国家資格キャリアコンサルタント試験の試験日まで、あと10日となりました。受験予定の皆さんは日々勉強を頑張っておられる頃でしょう。 私が受験したとき、10日前からどんな勉強をしていたか?実は日々自分で日記を付けているのでその頃の...