このサイトにはPRが含まれます。
スポンサーリンク

就職内定率のニュースは気にするな!

大学生の就活 出遅れ・苦戦を挽回 編
サイト内には広告が含まれています。

23卒の5月1日現在の大卒就職内定率がメディアやネットのニュースでも話題に

なっていますね。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

調査した就職情報会社によって数値は違いますが、いずれも50%台後半の内定率

となっており、中には60%台の内定率を示しているところもあります。

 

ただ、本当にこの5月1日時点で、全国の大学生の半分以上が企業からの内定を

得ているのでしょうか?

 

スポンサーリンク

実際の内定率はそこまで高くない!?

各、就職情報会社が出している「大卒就職内定率」は、自社の就活ナビを利用して

いる学生の中から、モニターになっている学生や、アンケートに協力する学生の

データが元になっています。

 

就活に不安があって、余裕が無い学生は日本中に多く存在すると思うのですが、

そんな人達がこんなアンケートに協力することは少ないでしょう。

 

となると、アンケートの回答者は就活に積極的で自信があるモニター参加者だったり

すでに内定を得て余裕があるから、アンケートに積極的に答えられている学生が多い

はずです。余裕の無い学生は「アンケートどころではない!」と思うでしょう。

 

アンケート回答者が上記の人達ばかりであれば、実際の内定率よりも数字は良い方に

触れてしまうのは当然のことです。

私の感覚では、まだ大学生の実際の内定率は高くても50%近辺なのではないか?と

考えています。

 

ただし、今年は企業も学生も動きが早い

 

「では、こんな情報すべて無視してもいいのか?」というと、そうでもありません。

下に、リクルートさんの就職プロセス調査を参考に掲載しますが

https://shushokumirai.recruit.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/naitei_23s-20220513.pdf

単年度の内定率よりも、むしろ21卒、22卒の内定率との比較で見た場合、

23卒は、21卒や22卒と比べて、2月時点、3月時点、5月時点、ともに

内定率が高くなっているのが分かります。これはここ数年の「コロナ禍」から

脱して企業が採用枠を増やしていることも、影響としてあるのかもしれませんが

 

・より「早期選考」に動いた企業が多くなっていること

・企業の「早期選考」に対応し、早期に動いた学生も増えたこと

 

がこの結果を生んだのではないかと考えます。

 

できれば5月~7月末で一つ内定を取りたい

「就職活動の着手に送れてしまった!」「まだ一つも内定が無い」という23卒も

今回表題に書いたとおり、「5月1日で50%台後半の内定率」というニュースを

気にすることは無いし、焦る必要もありません。

 

ただ、前項のとおり、「早期選考」に動いた企業が多くなっているということは、

今後選考を行う企業も、「早く人材を確保したい」「早期に選考を行っておきたい」

と考える可能性もあります。

なので、これからの2ヶ月半(5月~7月末)までの間に、一つでも内定を得られる

ように必死に活動することが、得策なのではないかな?と考えます。

 

ガクチカ、自己PRは大切。でも最後は・・・

今後のES、面接においてはもちろん、ガクチカ、自己PRのような「自分のことを

紹介する質問」への対処は重要ですが、より重要で、落とされるきっかけになるのは

「志望動機」になってくると思います。

 

・学生が自社に入る判断は正しいのか?

・自社に入る覚悟は出来ているか?

・自社で活躍してくれそうな人材なのか?

・内定出したら、辞退しないで入社してくれそうか?

 

を企業は見ているのですから、自分の考え方で良いので、しっかり答えられるように

用意してES、面接に挑みましょう。それが5月~7月末に内定を得られる秘訣に

なるのではないかと私は思います。

Follow me!

コメント