このサイトにはPRが含まれます。
スポンサーリンク

国家キャリコン試験 学科・実技論述試験の本番で意外と失敗する3つのこと

資格試験の勉強方法
サイト内には広告が含まれています。

7月2日(日)は第23回の国家資格キャリアコンサルタント試験です。

今回の記事は、7月2日(日)の学科・実技論述試験本番において、意外と失敗する可能性のある

3つのことについて書いていきます。

 

実は、私は1回目に受けた学科試験を1問差で落とした経験があるのですが、そのとき失敗した

「あること」についても触れますので、ぜひ皆さんは私のように失敗ならないように、今のうちに

本番への心構えをしておきましょう。

最短最安キャリコン国家資格取得

 

スポンサーリンク

学科試験の本番で失敗しがちなこと

まずは学科試験で失敗して失点しやすいことを挙げてみます。

 

①「適切なもの」と「不適切なもの」を選び間違えて失敗

学科試験で1番ありそうな失敗は、設問にある

 

「適切なもの」はどれか? と 「不適切なもの」はどれか? を間違えてしまうことです

 

たとえば、不適切な選択肢を選ばなきゃいけないのに、適切な選択肢を選んで失点する。というパターン。

逆の場合も結構ありますよね。それを本番でやっちゃうと手痛い失点に繋がることになります。

 

試験本番のちょっとした緊張感だったり、学科試験の難易度が高いと感じると、それがプレッシャーに

なって問題内容が頭に入らないまま選択肢を選んで誤答するパターンもあるのです。

せっかくその設問に関する知識があるのに、読み間違いで失点するのは勿体ないですよね。

 

実際私も、過去問解いていた頃、間違えて選んで失点したことがあったので、本番では下記のとおり

必ず問題用紙の「適切なもの」「不適切なもの」に線引きをして自分で選ぶべき選択肢は何か?を

言い聞かせるようにしていました。

受験対策講座が格安、一発合格へ

 

②全問解答後の見直しで失敗

学科試験は、解答時間に余裕があるので、全問解き終わった後の余った時間で、自分の解答をもう一度

チェックしますよね。

その際、最初に解答した中で、正答の自信のない問題を見直すと「これ、どっちだったかなぁ~?」と

気になっちゃうことってありませんか?

 

そういうときって、割と見直す前に選んだ選択肢が正解で、見直して迷って解答を変えて不正解って

パターンは、キャリコン試験だけでなく、試験あるあるだと思っています。

 

私も最初に受けた学科試験の際、解答後見直しで気になる問題を発見し、解答を修正しちゃったのです。

そしたら見事に不正解!

結果、68点で学科不合格

見直して、解答を修正してなかったら一発で合格してたのに・・・という経験があります。

 

見直しのときは、自分が明らかに解答の間違いに気づけたとき以外は、解答を修正しない、最初の自分の

解答を信じる、に徹した方が良い結果に繋がると私は考えています。

ちなみに、私は1回目の試験で学科不合格・実技合格でした。その後学科の勉強を集中的に行って2回目の

学科試験では、ある程度余裕を持って合格することができました。

 

実技論述試験の本番で失敗しがちなこと

実技論述試験は、解答時間内にすべての解答を書き終えるのが大変で、時間的余裕が無い試験です。

なるべく素早く事例を読んで、解答を書き上げても解答時間ギリギリで見直す暇もなかった。って人は

多いのではないでしょうか。

 

そんな実技論述試験にありがちな失敗例を挙げてみましょう。



 

設問を順番に解いていて結局時間が無くなる失敗

実技論述試験の問題数は、キャリアコンサルティング協議会もキャリア開発協会も4問で同じです。

その4問を、正直に問い1から順番に解答して、難しい問題に詰まって時間がかかり、最後まで解答

できない、という失敗もあり得ると思います。

 

たとえばキャリア開発協会の問い1

「事例ⅠとⅡの違いを下記5つの語句(指定語句)を使用して解答欄に記述せよ」の問題なんて、

解答するのに時間がかかりますよね。

 

ならば、その前に問い2の

「事例Ⅰの CCtと事例Ⅱの CCtのキャリアコンサルタントの応答の「相応しい」「相応しくない」の

いずれかに○をつけ、その理由も解答欄に記述せよ。」

の問題から手を付ける。

 

割と手を付けやすい問題から解答していくことで、事例文も読み進められ、問い1のような難しい問題も

解きやすくなり、結果的に時短になるのです。

 

設問の傾向は過去問から推測できるので、ご自身で4問中どの問題から手を付けると、事例の理解が進み

設問の解答が進みやすいのか?を考えておくとよいかと思います。

 

 

以上、些細なことですが、意外と試験本番で失敗しがちなことについて、3点をご紹介しました。

しっかり対策をしているつもりでも、試験の緊張感から忘れてしまいがちになります。

ぜひ、試験当日思いだしていただき、無駄な失点を防いでください。

【外国人スタッフ向け異文化カウンセラー認定講座】

Follow me!

コメント