採用面接で、企業側から「服装は自由です」と言われて困ったことはありませんか?
そんな提示が無ければ、無難にリクルートスーツを選べば良いのだろうけど、
「自由です」と言われると、何を着て面接に臨めば良いか?分からない。
そんな就活生の方も多いのでは?
今日の記事では「服装は自由です」な面接で、どんな服を着ていくべきか?
について私から提案したいと思っています。最後までお付き合いください。
リクルートスーツは、プラマイ0からスタートできる服装
これまでの就活で「とりあえずリクルートスーツが基本かな?」と考えて
面接に限らずインターンシップ、企業説明会等就活の場でリクルートスーツを
着用して臨む機会は多かったのではないでしょうか?
まずは、なぜこれまでリクルートスーツが就活に取り入れられてきたのか?
を振り返ってみます。
① 服装選びに悩む必要がない
学生にとっては、リクルートスーツを着ることで服装選びに迷って悩む必要が
なくなるし、リクルートスーツを着て身だしなみさえ気をつけていれば、
面接官に対し、第一印象でのマイナス印象を消すことができる。
② 第一印象の統一が期待できる
企業の面接官にとっては、学生がリクルートスーツを着てくれればある程度は
第一印象の統一が図れるから、純粋に面接での学生の話の内容に入っていける。
というように、学生にとっても面接官にとっても、服装によるプラス印象や
マイナス印象を消すことができるのがリクルートスーツであったわけです。
面接をプラマイ0からスタートすることができるアイテムと言って良いでしょう。
面接で「服装自由」を謳う企業の意図とは?
では、リクルートスーツというアイテムがある中で「面接での服装は自由です」とする
企業の意図はどんなところにあるのでしょうか?
① 気候変動に対応している
ここ最近の気候変動により、主に初夏から夏場にかけての日本の暑さは尋常では
ありません。そんな夏場の暑さを考慮して、学生にリクルートスーツではなく
服装自由にして、涼しい格好でイベントや面接に出席させるのは、企業としては
妥当な考え方ですよね。
② 学生達の内面を見たい
インターンシップや説明会等のイベントでも、採用面接でも、企業としては
学生の本当の姿(内面)を見たいと思っているはず。
ならばリクルートスーツで畏まった気持ちで来られるより、自分に合った服装で
来てもらって、自分を出してもらいたい、と思っている企業もあると思います。
③ 社風を理解しているか?を見たい
主に採用面接の場で企業が「服装自由」とする最大の利点は、企業理解しているか?
社風を理解しているか?を見るため、だと考えます。
もちろん面接で志望動機を聞いたりすることで企業理解しているか?を量ることは
出来ますが、服装を自由にして学生達が「自社の面接を受けるのに相応しい服装を
どう考えているか?」「社風に合う服装をチョイスできるか?」についても
見ている、と考えておいた方が良いでしょう。
では、どんな服装で臨むべきか?
では「服装は自由です」と企業から言われた場合、どんな服を着て行けば良いか?
特に採用面接の場での選び方を考えてみましょう。
やはり考えるべきは、その企業がどんな特色を持つ企業であるか?ですね。
自分が感じる”その企業の特徴”をまず書き出してみます。
たとえば
自分が受ける企業が、どんな特色を持ち、働いている社員の皆さんはどんな
状況の中で働いているのか?を考えてみることです。
規律を守って、地道で、慎重な雰囲気で働いている企業であれば、ラフな服装
は似合わないし、反対に革新的で既成概念にとらわれず、クリエイティブな
雰囲気で働いている企業であれば、堅すぎる服装だと自分の個性を示すことが
できないことがマイナスになるかもしれません。
一番良い方法は、社員の服装を見ること
「企業の特色は考えてみたけど、それだけで服装を選ぶのは不安」
って人も多いかと思います。そこで最後に服装選びの一番良い方法を
お教えしましょう。
それは、ズバリ! 社員の服装を観察する です。
これまで、あなたはインターンシップや企業説明会等で、その企業で働く
社員(人事担当者や人事が連れてきた社員)の服装を見てきたはずですし
企業内で実際に社員の働く姿を見てきたり、OB・OGと会った経験も
あるのではないでしょうか?
「インターンシップに出席できなかった」って人でも、企業説明会に参加すれば
企業紹介のスライドや動画を見る機会もあるでしょう。
そのときに社員の皆さんが、どんな服装、格好をして働いていたのか?
OB・OGがどんな服装で自分と会ってくれたのか?を思いだしてみることです。
特に、職場で働く姿を見ているのなら、そのときの服装が、その企業での
スタンダードなのですから、その服装をマネする、あるいはその服装から
ほんの少しだけ真面目な服装に振る、という考え方をすれば、面接での服装でも
ほぼほぼ正解なのでは?と私は考えます。
そうやって、面接時の服装を考えるのも、自分がその企業に入社して
仕事をしていくイメージ作りにもなるので、実は重要なことだと思います。
ぜひ、今後受ける企業の面接で、服装自由と言われたのなら、社員の皆さんを
思い出しながら、自分の服装を考えてみる、を実践してみてください。
それでも、もしかしたら「あれ!この服装は失敗したかも!?」
という経験をするかもしれませんが、基本的に服装だけで面接を落とすような
ことは企業もしないはずです。自分の服装・格好を悲観して、面接がグダグダに
なることは避けましょう。自分では服装失敗したかも?と思っても、実は面接官
からは、好印象だったりすることもあるのですから。
カメラのキタムラ|証明写真
コメント