株式会社Paidy(ペイディ)の名を語る不審メールが届きました。
Paidy(ペイディ)は、日本で広く利用されている後払い決済サービスで、ユーザーはオンライン
で商品を購入し、購入月の翌月にまとめて支払いを行うことができるものです。
オンラインショッピングサイトと提携して、ユーザーに対しクレジットカードなしで利用できる
「あと払いサービス」を提供しているので、クレジットカードを持たない若い人達や、オンライン
ショッピングのセキュリティに不安を感じるユーザーに人気があるようです。
ちなみに私は、Paidy(ペイディ)を利用していませんし、恥ずかしながらこのシステムのことは
知りませんでした。そんな者に送られたメールですので、まず不審メールであることは間違いなし。
この手のメールにすぐに反応せず、まずはネットで不審メールの情報がないか?確認しましょう。
Paidy(ペイディ)を装った以下のメールは、5月19日(日)22:41に届きました。
<以下、メール表題 および 本文>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<以下、この不審メールのポイント>
黄色マーカー箇所が不審メールと気づくポイントになります。
まず、送信元の admin@opnbvazmvd.comというアドレス
ネット検索してもまったくヒットしません。もうここで不審メールの可能性大です。
そして、Paidy(ペイディ)の公式サイトにアクセスすると、こんな記載がありました。
「ペイディから送信するご請求のメールは、メールアドレスの差出人が「noreply@paidy.com」となっています。差出人のメールアドレスをご確認ください」
もうここで、このメールの差出人がペイディ公式ではないことが分かります。
仮にPaidy(ペイディ)を利用していたとしても、公式サイトには
「ペイディをご利用の際は、SMS(ショートメッセージ)による認証コードの送信と、決済利用時に利用確認のメールが送信されます。お客様のSMSおよびメールアドレスにペイディからのご連絡が届いているかどうかご確認ください。 」
とあり、公式のメッセージやメールが送信されていますので、そのアドレスと付き合わせれば、
不審メールであるかどうか?が確認できるわけです。
その後の
詳細はこちら
が、クリック出来るようになっていて、怪しいサイトに飛ばすような仕掛けが施されています。
また
お困りの方はヘルプをご確認ください
のヘルプのアドレスは公式サイトのものではありませんし
ペイディ公式 X (Twitter)
も、公式X(Twitter)のアドレスではありませんでした。
今回の不審メールは、直接金額を振り込ませるものではありませんが、怪しいサイトに誘導させる
形の不審メールであり、偽のヘルプや偽のX(Twitter)も設置されていて、ついうっかりクリック
してしまうケースもあるかと思います。
すぐ文面のサイトをクリックせず、自分で公式サイトにアクセスしてマイページ等で確認するように
しましょう。不審メールだと判断したら、速やかにメール削除することが必要です。
コメント