就職どうでしょう

早期化に合わせた大学生の就活と、キャリア・メンタルヘルス関係の資格試験勉強方法を解説

  • 大学生の就活 就活準備編
  • 大学生の就活 面接編
  • 大学生の就活 出遅れ・苦戦を挽回編
  • 資格試験の勉強方法

自己分析ってなぜ必要なの?

2020/4/20  

<新 学部3年生・修士1年生向け> 学部3年生、修士1年生の皆さんは、本来ならば大学が主催する「就職ガイダンス」に出席して、就活準備に取りかかる時期でありますが、このコロナ禍により「まだガイダンスを受 ...

大学生の就活 就活準備編

キャリコン試験(学科)の勉強方法⑦(対策講座に参加)

2020/4/19  

こんにちは。”凡人の”トリスタン(ますだ)です。 4月16日(木)の記事で、1回目のキャリコン試験(学科)が不合格だった際の要因についてお話しました。 https://shu-dou.com/%ef% ...

資格試験の勉強方法

キャリコン試験(学科)の勉強方法⑥(失敗の要因)

2020/4/19  

こんにちは。”凡人の”トリスタン(ますだ)です。   前回の”勉強法⑤(法令の勉強)”では、キャリアコンサルタント試験で出題される法令についてのお話をしました。本来であればこの後は「能力開発 ...

資格試験の勉強方法

キャリコン試験(学科)の勉強方法⑤(法令の勉強)

2020/4/18  

こんにちは。”凡人の”トリスタン(ますだ)です。 4月9日(木)の投稿で、理論家の勉強方法について紹介しました。 https://shu-dou.com/%ef%bd%b7%ef%bd%ac%ef%b ...

資格試験の勉強方法

キャリコン試験(学科)の勉強方法④(なぜ私は”凡人”なのか?)

2020/4/18  

こんにちは。”凡人の”トリスタン(ますだ)です。 私はいつも”凡人の”と自己紹介させていただいておりますが、凡人たる所以の一端について恥を忍んでご紹介させていただきます。   さて、偉そうに ...

資格試験の勉強方法

キャリコン試験(学科)の勉強方法③(理論家の勉強)

2020/7/14  

こんにちは。”凡人の”トリスタン(ますだ)です。 本日発表になったようですが、第15回のキャリアコンサルタント試験が休止になったそうです。 https://www.jcda-careerex.org/ ...

資格試験の勉強方法

エントリーシートはどう書く?

 

<新 学部4年生・修士2年生向け> 今日はエントリーシートのお話です。すでに昨年夏以降、企業のインターンシップ参加のためにエントリーシート作成経験がある方や、大学のガイダンス等でエントリーシートの講座 ...

大学生の就活 就活準備編

人事担当

企業の人事担当にダマされるな!

2020/4/5  

<新 学部4年生・修士2年生向け>   今まさに就職活動中の 新 学部4年生・修士2年生の皆さんは、すでに多くの企業の人事担当者さんとお会いになっていたり、繋がりが続いているということもある ...

大学生の就活 就活準備編

キャリコン試験(学科)の勉強方法②(過去問やってみた)

2020/4/11  

こんにちは。”凡人の”トリスタン(ますだ)です。 4月1日(水)に投稿しました「キャリアコンサルタント試験(学科)の勉強方法①」で凡人の私は、まず「キャリアコンサルティング理論と実践 4訂版」を購入し ...

資格試験の勉強方法

« Prev 1 … 12 13 14 15 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイト内検索

トリスタン

某国立大学とJAXAに計30年勤務してきました。今は大学のキャリアセンターで勤務した経験を基に大学生の就職支援を応援しています。 当サイトでは、大学生の就職活動に役立つ情報を発信していきます。 よろしくお願いいたします。 【取得した資格】 国家資格キャリアコンサルタント メンタルヘルスマネジメント検定(Ⅱ種ラインケアコース) 日本メンタルヘルス普及協会 認定メンタルヘルス指導員 日本メンタルヘルス普及協会 認定交流分析療法士

カテゴリー

  • 大学生の就活 面接編
  • 大学生の就活 就活準備編
  • 資格試験の勉強方法
  • 大学生の就活 出遅れ・苦戦を挽回 編
  • 失敗しない転職活動
  • その他
  • 詳しいプロフィール
  • 当サイトについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

就職どうでしょう

早期化に合わせた大学生の就活と、キャリア・メンタルヘルス関係の資格試験勉強方法を解説

© 2025 就職どうでしょう