このサイトにはPRが含まれます。
スポンサーリンク

新卒の就活は、ちゃんと企業理解し覚悟を持った人が有利

大学生の就活 就活準備編
サイト内には広告が含まれています。

就活生の皆さんは、最近こんなネットニュースが出たのをご存じですか?

 

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

このニュースは、企業を辞めた後の転職活動が厳しい、という内容なのですが

就活生の皆さんには、転職活動のことをお話するのではなく、こういう現状で

あるが故に企業はより一層、自社を理解しているか?、自社の仕事を理解して

いるか?を採用活動において重視するようになる。

ということをお話していきます。ぜひ最後までお付き合いください。

 

 

スポンサーリンク

(1)ミスマッチは企業も痛手

新規大学卒が入社から3年間の離職率が30%に達している、というニュースは皆さんも

ご存じだと思います。入社から3年間でトータル30%、実は1年目、2年目、3年目を

区切って見ていくと、1年目に離職する割合が一番高い、という結果が出ています。

 

きっと様々な理由で辞職しているのだと思いますが、せっかく新卒で入社した企業を

1年に満たない期間で辞めてしまうのは、本人にとってマイナスでしょうが、実は

企業側も大きな痛手なのです。

 

新卒採用にはコストがかかる

新卒採用には多大なコストがかかります。自社のPRのために就活サイトに登録

したり、合同企業説明会に出展する費用。インターンシップ実施の費用。

本選考に係る費用、本選考から内定を出し、自社に向かい入れるための費用等、

企業はコストをかけて皆さんを採用しているのです。

 

入社後の教育にもコストがかかる

新卒を入社させたら、今度は自社で活躍してもらうための教育を行う必要が

あります。様々な研修を行って能力を上げてもらい、企業に利益をもたらせて

もらわなければなりません。その研修に係るコストも大きいのです。

 

 

上記のとおり、採用前から採用後にかけて多大な費用を費やして社員を育てようと

しているのに、その矢先に離職されてしまうのは、企業にとっても大きな痛手

なるのはお分かりになるでしょう。

 

 

(2)自社のことを理解している学生が欲しい

企業としては、やはり多大なコストをかけて採用した社員に早期で辞めてもらいたく

ないのです。なら、どうやって早期退職のリスクを減らすのか?

 

もちろん、入社後の手厚いサポートで早期退職されないようにするのも必要ですが

その前に

 

自社をよく理解している人を採用する

 

自社で働く覚悟を持っている人を採用する

 

 

上記2点により重きを置いて採用を考えていく。ことが一番リスク回避になるし、

今後各企業はこの考え方をより強くしていくことになるでしょう。

いかに、能力を持っていそうな学生であっても、この企業理解や覚悟が不十分で

あれば採用を見送る、ということも起きていくのです。

 

(3)企業をよく理解するとは?

では「企業を理解する」とは何か?どう理解すれば良いのか?を考えてみます。

 

①主な事業は?

まずは、どんな事業でその企業は勝負しているのか?を理解すべきです。

大手企業であれば、様々な事業に着手しているので、どのようにその企業が

この現代を生き残っているのか?事業の特色を含めて理解しましょう。

 

②入社した自分が行う仕事は?

これは重要です。自分が入社したらどんな部署でどんな仕事を行うことになるのか?

理解し、その仕事を行っている自分を想像してみましょう。

自分がやりたい仕事があったとしても、入社後すぐに配属されないこともあります。

自分が配属されそうな部署は?どんな仕事がある?を事前に把握しておくことで、

ミスマッチを減らすことができます。

 

③経営者を含め、企業の理念・方向性は?

経営者の考え方や企業の理念、今後の将来性について理解するのも重要。

経営者や執行部はアットホームな職場作りを目指すのか?社員の競争を促す職場

にしていきたいのか?ライバル企業にどう立ち向かおうとしているのか?

将来的にどういう方向の企業にしていくことを考えているのか?

(海外進出の更なる推進?他事業にも手を出す?Aiの活用推進? 等々)

 

この社長や執行部の考え方は、下記④の全社員の働き方に影響していくことであり

自分が近い将来直面することなので、しっかり理解しておきましょう。

 

④どんな人達と一緒に仕事をすることになるのか?

上下関係に厳しい人が多い?先輩後輩関係無くフランクに付き合える人が多い?

チームワークを重視する人が多い?一匹狼の人が多い?

規律を守って真面目な人が多い?個性豊かで既成概念にとらわれない人が多い?

 

自分がどんな人達とともに仕事をしていきたいか?を考えながら理解しましょう。

 

 

上記4点をあげましたが、簡単にすべて理解できるものではありません。

インターンシップ、企業説明会、OB・OG訪問で社員に様々質問してみましょう。

また、大学のキャリアセンターにも企業の情報はありますし、情報の取捨選択が

しっかりしていて、ウソやデマを見分ける自信があればネットの情報もときには

有益になります。

 

また、理解を深めるために必要なのは、同業他社との比較です。

同業他社と比較すると、その企業の世間から見た強みと弱みが見えると同時に

自分にとってのその企業の強みと弱みも見えてきます。その2種類の強み・弱み

理解できれば、それを基に面接官に刺さる志望理由が作れるのです。

 

 

(4)働く”覚悟”を持つとは?

採用面接で、より面接官にインパクトを与えるのは、やはりその企業で働く”覚悟”を

持っている人だと思います。

それは、言葉の内容だけでなく、言葉を発するニュアンスや顔の表情にも表れてくる

ので、面接官の心に訴えることができるのです。

 

・その企業の事業、自分が行う仕事を理解し

・どんな部署に配属されるとしても努力を続け

・成長して企業のために活躍する心構えを持ち

・将来、企業が辿る「道」を形作るのは自分だ!という気持ち

 

これが、覚悟です。

 

 

(5)最後に

以上「新卒の就活はちゃんと企業理解し覚悟を持った人が有利」という内容でした。

入社後、すぐに辞めてしまう新卒社員が多ければ多いほど、この傾向は強くなる

と考えておいてください。

 

もちろん、ガクチカや自己PRの内容も重要ですが、企業理解の深め方を知っている人

入社した後のことを考え、覚悟を持って面接に臨んでいる人は強いのだ、ということ

をぜひ忘れずに、これからの就活を頑張って進めてください。

Follow me!

コメント