このサイトにはPRが含まれます。
スポンサーリンク

【24卒向け】就活の進行状況別、今後の就活の進め方、注意点 VOL:1

大学生・大学院修士学生の就職活動
サイト内には広告が含まれています。

<24卒 向け>

3月も中旬になりました。24卒の方の就活の進み具合としては、大まかに次の

5つくらいにタイプが分かれていると考えています。

 

① これから就活を始めます。何すればよいのですか? の段階

② サマーインターン少し行ったけど、その後ほとんど進んでない の段階

③ サマーインターンの後も就活準備は続けてきた、選考はこれから の段階

④ すでに企業の早期選考受けてます の段階

⑤ 早期選考受けて、すでに内々定持っています の段階

 

以上、5つの段階の中で今日はまず、①と②の段階の人に向けた解説を行います。

~⑤の段階の方向けには後日UPいたします。

 

 

スポンサーリンク

①と②の人がまずやることとは?

「今まで就職活動してませんでした(@@;)」

「サマーインターンの後、止まってしまって・・・」って人は多いでしょう。

 

では、そんな人達は、今後どう動けば良いか?見ていきましょう。

 

(1)まずは「就活の舞台」に出てみましょう

今は企業が合同の説明会や独自の説明会等のイベントを行っている最中です。

前項①や②の、ほとんど就活動いていない人達は、まず企業の説明会の場に

参加していくことをオススメします。

 

「自己分析もまだ終わってないし・・・」

「企業研究全くしてないから、企業に合うのが躊躇われる・・・」

 

なんて動かない人達も多くいることでしょう。

でも今必要なのは、とにかく準備不足でも良いので、企業や学生の活動の場に

顔を出すこと、参加すること、所謂「就活の舞台に出ること」なのです。

 

 

(2)舞台に出ると、気づきも早い

企業説明会に出席すると、多かれ少なかれ企業の情報を知ることになります。

初めはピンとくる企業は少ないかもしれませんが、話を聞く企業が増えれば

 

「まあ、あっちの企業よりは分かりやすい説明だな」

「こっちの企業の方が、とっつきやすいかも」

 

のような「比較」がしやすくなります。

比較を行うと、自分が好む企業がどんな企業なのか?に気付いてくるのです。

 

また、企業説明会で他大学の就活が進んでいる学生を見ると「ああ、自分とは

こんなに進度が違うのか?心が折れるなぁ」と人と比較して落ち込むこともあるかも

しれません。でもそこで落ち込むのではなく、

 

・進んでいる学生は、どんなところが違うのか?(行動?考え方?自信の持ち方?)

・進んでいる学生は、説明会のときにどんな聞き方をしているのか?

・進んでいる学生に追いつくには、何をどの位のペースで行えば良いのか?

 

を考えてみてください。他大学の学生に会うことで気付くことを、ネガティブに

考えるのではなく、ポジティブに考えてみるのです。

 

(3)ちょっとでも「いいかも」と思った企業にエントリー

ちょっとでも、気になった企業や、「まあ、あっちの企業よりマシかな」って企業が

あったら、どんどんエントリーしてみましょう。

説明会でエントリーの情報を教えてくれるので、ぜひトライしてみてください。

 

「何も準備してないのに、エントリーなんて・・・」

 

と思うかもしれませんが

エントリーしたら必ず選考受けなきゃいけないってことは無いのです。

何か引っかかるところがあったら受けなくてもよいのです。

 

エントリーすると、その企業のこれからの選考スケジュール情報が送られてきます。

企業独自の説明会も実施されるかもしれません。説明会はぜひ参加してみましょう。

独自説明会ではより詳細な企業情報が手に入るし、社員やOB・OGとの接点も

用意してくれるかもしれません。

 

また選考の情報の中に、ESの設問もあるかもしれません。

もちろん、選考を受けるならES提出が必要ですが、まずはESの設問を見て

「企業は、こんなことを聞きたいのか!?」を実感してみてください。

 

企業が聞きたいことが分かれば、その「聞きたいこと」について自分がどれだけ

”答え”を準備できているか?が分かると思います。

つまり、自分の就活の「進み具合」も分かるわけです。

自分に足りないもの、準備が遅れているもの、に気付くことも必要なのです。

 

(4)準備は自分一人だけでは難しい

自分に足りないもの、準備が遅れているもの、が分かってきたら、それらを

解消するには、どうすれば良いか?を考える必要があります。

自分一人で解消するには、知識も不足しているでしょうし、時間もかかります。

 

そんなときは、誰かのサポートを頼むのです。

 

一番良いのが、自分の大学のキャリアセンターにサポートをお願いすることです。

 

キャリアセンターには、学生の就活をサポートする体制が整えられています。

あなたの現在の状況を見て、適切なアドバイスをもらえますし、具体的には

あなたが書いたESの添削や面接を受ける前の模擬面接にも応じてくれます。

 

その他、キャリアセンターで実施可能なことを下記に列挙しておきます。

 

・就活のお悩み相談

・「自己分析講座」や「ES対策講座」「企業セミナー」等の視聴

・OB・OGの情報検索

・大学に届いた求人票の検索、大学を訪問した企業の詳細情報確認

・SPI対策本の貸し出し

・その他もろもろ

 

 

これからは「動きながら考える」が基本

前項のとおり、今まで就活準備が遅れていた人達が必要なのは「動くこと」です。

もう、机上で延々と自己分析したり、業界研究したりしている時間はありません。

これからは「動きながら考える」を実践していきましょう。

 

 

それと、ぜひ実践してもらいたいのが

最初はネットでも良いので、ワールドビジネスサテライトブルームバーグ

サイトで日々の経済ニュースをチェックする癖をつけましょう。

ワールドビジネスサテライトはテレビ東京で放映されている番組を見るのも良いと

思います(解説者の意見を聞くことができるから)。

 

そうやって社会の動向を随時チェックするのも企業研究の一環になりますし、

面接で時事の話題を振られても、しっかり付いていくことができます。

 

ということで、今日は「これから就活始めます」「サマーインターン以降、

止まってます」の人向けに、これからの動き方、考え方をまとめてみました。

参考にしていただければ幸いです。

Follow me!

コメント