このサイトにはPRが含まれます。
スポンサーリンク

企業研究に役立つ、ニュースからの企業ネタ(8/23-27放送分)

大学生・大学院修士学生の就職活動
サイト内には広告が含まれています。

<22卒 および23卒以降 向け>

8月23日(月)~27日(金)に、テレビ東京系列 ワールドビジネスサテライト(WBS)および日本経済新聞で取り上げられた日本企業に関するニュースの中で、就活生が注目すべき情報についてまとめました。

 

気になるニュースがあったら、ご自身で深掘りして企業研究していってください。

 

スポンサーリンク

8月23日(月)、24日(火)放送分

みずほ銀行ATM130台一時使えず、今年6回目の障害

みずほ銀行は、ATMの一部が昼すぎから一時使用できなくなっていたと発表した。ネットワークが不安定になったのが原因とみられる。

・全国に約5300台あるATMのうち最大130台が一時使えなくなったが、午後1時半ごろまでに復旧した。

 

→(先週も、みずほ銀行の今年5回目のシステム障害に関するニュースを取り上げたばかりですが、先週に引き続き今週も不具合が起きたようです。こうなるともう、根本から作り直さなきゃ解決できないように思うのですが、さて銀行はどう対処するのでしょうかね。)

 

セブン、全国で宅配開始へ  最短30分で配達

セブンイレブン・ジャパンが国内のほぼすべての店舗で、宅配サービスを始めることが分かった。東京などの一部地域ではすでに実施されていて、2025年度をめどに全国へと拡大する。

・専用サイトなどで注文を受け付け、提携している配送業者が最短30分で商品を届けるというもの。セブンがネットと店舗を融合した宅配サービスでアマゾン・ドット・コムなどに対抗することで、小売業の競争は新たな段階に入る。

 

三菱商事、移動データ活用実験 観光や防災等幅広く

三菱商事が福島県の会津若松市で、移動データ活用の実証実験を進めている。同市はスマートシティー構想を掲げ、30社以上の大手企業が集まる。

・三菱商事は地域を支えるモビリティー分野でデジタルトランスフォーメーションを進め、これをモデルに新たなデータ応用の手法を探る。住民一人ひとりの需要に応じた地域分散型のITサービスを確立する構えだ。

・三菱商事が地域密着型のITサービスを開発する背景には、米グーグルやアマゾン・ドット・コムなどGAFAに対抗する意識もある。会津若松での取り組みは個人データを自治体や地元企業など地域の共同体で保有し、データ提供に同意した市民が積極的に参加する構造だ。データの独占を武器に巨大化してきたGAFAとは異なる新たな「地域分散」のビジネスモデルを導き出そうとしている。

 

→(セブンのニュースと、この三菱商事のニュースにあるように、GAFAに対抗するシステム作りを進める企業が増えてきました。それだけGAFAの存在は脅威であることなのでしょうが、今後、顧客に対しどのようなサービスに発展していくか?楽しみですね。)

 

ヤフー、脱炭素に取り組む8自治体に計2億円寄付

Zホールディングス傘下のヤフーは、脱炭素に取り組む8つの自治体に計2億4000万円程度を寄付すると発表した。自治体の脱炭素化に向けた取り組みを後押しする。

・寄付先は北海道三笠市、宮城県、埼玉県、神奈川県平塚市、新潟県、山梨県、三重県尾鷲市、鹿児島県大崎町の8自治体。最大寄付額の9割が税額控除される企業版ふるさと納税制度を活用する。

 

事業会社「パナソニック」東京へ 脱・門真で独立性示す

パナソニックは2022年4月の持ち株会社制の移行に合わせ、最大の事業会社の本部を東京に置く。持ち株会社の本社がある大阪府門真市でなく、家電や電設資材など統括する事業の顧客が多い東京で新しいスタートを切る。

・新しい事業会社「パナソニック」は、本部を滋賀県草津市に置く家電事業と、門真市に置く旧パナソニック電工を母体とする電材事業が統合する。

 

 

新入社員に無償で自社株 日工、経営参画意識高める

・アスファルト合材の製造設備大手、日工は新入社員に自社株を無償で付与する新制度を導入する。まず2021年春に入社した28人を対象に、8月25日に100株ずつ渡す。

・譲渡制限つきだが、現在の株価で6万6000円程度に相当する。経営への参画意識を高めるとともに、資産形成や金融リテラシーの向上につなげてもらう考えだ。

・日工は東証1部に上場し、アスファルトやコンクリートをつくるプラントの製造などを手がける。

 

→(これは、面白い試み。自社株を持たせることにより、当事者意識が芽生え、会社をより良いものにしていく動機付けになっていくことが期待されます。少ない額でも若いうちから株等の金融商品に触れておくことは、資産形成の意識付けにもなり、相乗効果も期待できるのでは?)

 

8月25日(水)放送分

コクヨ、行動履歴で職場変革 社員1000人分のデータ分析

・文具大手コクヨは自社社員1000人の働き方データを分析し、社員の能力を引き出すオフィス設計に取り組む。2022年度にも企業向けサービスとして提供する。

・設計はこれまで感覚頼りだったが、行動履歴や意欲などを測り、成果が出やすい職場をデータで示す。テレワークの普及で本社の移転・縮小が増えるなか、コロナ後の新しいオフィス像を追求する。

 

 

楽天ペイ、中小手数料を1年間無料に 新規加盟店で

楽天グループは、スマートフォン決済「楽天ペイ」の決済手数料について、新規の中小加盟店を対象に10月から1年間無料にすると発表した。PayPay(ペイペイ)など競合サービスが低い手数料体系を設けるのにあわせて利用者の獲得を図る。

・楽天ペイはQRコード決済に加え、クレジットカードや電子マネー「楽天Edy」などグループの決済サービスに対応している。決済手数料は現在3.24%。10月から年商10億円以下の中小店に対し、QRコード決済の手数料は1年間無料とする。

 

→(先週、PayPayが中小事業者向けの決済手数料率を最低1.6%とする方針を固めた。というニュースを取り上げましたが、早速楽天ペイが動き出しましたね。携帯の料金設定のように、大手を中心とした手数料率の引き下げやサービスの拡充合戦が始まるのでしょうか?)

 

サントリービール、秋に業務用小容量樽 コロナ後にらむ

サントリービールは今秋、飲食店向けに5リットル入りの小容量のビール樽を販売する。上位商品の「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」を首都圏限定で小ロット販売し、小規模の飲食店でも取り扱えるようにする。

・足元では飲食店での酒類の販売制限が続くが、新型コロナウイルス禍が収束した後の需要回復をにらみ販売を強化する。

 

→(ビール業界については、飲料店向けの販売が大きな収益になっています。それが、このコロナ禍で大打撃を受けているところですが、ワクチン接種が進み、感染者数が減って、飲料店への規制が解除されれば、このサントリーの先手を打った施策が成功することになるかもしれません。)

 

8月26日(木)放送分

米半導体WD、キオクシアと合併交渉

・米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、米半導体大手のウエスタンデジタル(WD)が同業のキオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)との合併に向けた交渉を進めていると報じた。

・WDとキオクシアはデータ保存に使うNAND型フラッシュメモリーの生産設備に共同投資するなど、提携関係にある。

 

ユーグレナ、日本初の完全オンライン総会

ユーグレナは26日、オンライン形式のみの株主総会を日本で初めて開いた。6月施行の法改正で解禁され、遠隔地の株主が参加しやすくなるなどの利点が見込まれている。

・IT企業などが同様の取り組みに動きそうだが、先行する米国では株主からの質問制限などの問題も浮上している。通信の安定性なども重要だ。日本での定着に向け、企業が対応すべき課題は多い。

 

資生堂、不振ブランド売却に目処 スキンケアに注力

資生堂は26日、米国を中心に展開する「ベアミネラル」など化粧品3ブランドを、2021年内にも投資ファンドに売却すると発表した。

・買収した不採算続きのブランドの売却にメドをつけ、成長分野と位置づけるスキンケアに経営資源を集中する体制を整える。

 

8月27日(金)放送分

長谷工、寮と一体の賃貸住宅 学生と社会人の交流促す

長谷工コーポレーションは8月末にも、企業寮と学生寮、賃貸住宅が一体となったマンションの入居募集を始める。

・2022年春に東京都北区に完成予定で、学生と社会人の交流を促すためのイベントなども開く予定。まず企業寮から募集を始め、幅広い業種の若手社員の入居を目指す。

 

日本旅行の1~6月期、赤字幅縮小

日本旅行が発表した2021年1~6月期の連結決算は、最終損益が6億円の赤字(前年同期は58億円の赤字)だった。新型コロナウイルス禍で海外旅行の需要が大きく減り、国内も団体旅行の受注が減った。

・一方で非旅行事業の拡大や、運営店舗の縮小や賞与支給の見送りといった経費節減で赤字幅は縮小した。

・売上高は39%増の139億円。主力の国内旅行事業では、JR西日本などJR各社と連携し、鉄道と宿泊をセットにしたプランの販売が伸びた。ワクチン関連業務など非旅行事業の売り上げも伸びた。

 

→(この日本旅行のような旅行業界も、コロナで大打撃を受けた業界ですが、少しずつ非旅行事業を拡大することで赤字幅を減らしています。こういった新規事業の取り組みは、コロナが終息して、旅行事業が復活した後でも連動して更なる利益を生む可能性があると思っています。とにかく旅行業が復活するまで、なんとか耐えていただきたいですね。)

 

 

 

8月23日(月)~27日(金)放送分は以上です。

Follow me!

コメント